MEDICINE
内科治療
院長は、総合内科専門医、循環器専門医、抗加齢医学専門医などを有しております。
主に、循環器内科、消化器内科を専門にしておりました。少ない人数で多数の患者様を診る環境でしたので、ありとあらゆる疾患を経験し、専門性を問わず、あらゆる知識を持っております。
まゆりなclinicでは、高血圧、脂質異常症(コレステロールや中性脂肪が高いなど)、糖尿病などの生活習慣病、アレルギー疾患、がん検診、がん治療などの慢性的なものを診させていただきます。
お気軽にご来院ください。その他、健康相談にも乗りますので、是非遠慮なくお声がけ下さい。
※保険診療と自由診療しております。
- ○土・日しか休みがない方
(まゆりなclinicは土・日は診察日です。) - ○かかりつけ医を探している方
- ○話しやすい雰囲気の内科を探している方
- ○総合的に診てほしい方
- ○がん検診をしたい方
- ○がんの自由診療をしたい方
- ○セカンドオピニオンをしてほしい方
MEDICINE
生活習慣病
・生活習慣病はサイレントキラーと呼ばれます。
普段は目立った症状はなく、ある日突然致死的な病が襲ってくるからです。放置しておくと、動脈硬化を来たし、脳血管疾患をある日突然発症するのです。ですから放置しておくことは、大変怖い病気と考えてください。
動脈硬化とは、文字通り、血管が硬くなり弾力を失うことです。血管壁がもろくなり、破れやすくもなり、出血もしやすくなります。また血管の内側が狭くなり、血栓ができやすく詰まりやすくもなります。
・血管疾患は、血管が「破れる」又は「詰まる」の2種類が生じる場合があり、どちらも重篤な状態になります。
血管が破れるということは、「出血」のことです。皮膚に出血が生じても、圧迫してしばらくすれば止血し、大きな問題は生じません。しかし、脳で出血した場合、「脳出血」「くも膜下出血」など重篤な状態となり得るのです。(脳は頭蓋骨があるので、圧迫止血できません。)また、血管が詰まる状態は、「梗塞」と呼ばれます。脳梗塞や心筋梗塞という言葉は聞いたことがあると思います。血管が詰まってしまうとその先に血液が届かなくなり、壊死してしまうのです。
特に脳の場合、梗塞した先の脳組織の回復はほとんど見込めないため、一度なってしまうと後遺症を抱えることになります。
心筋梗塞は、心臓の血管が詰まることですが、心臓は体の中で一番重要な臓器ですから、支障をきたすと、全身にダメージを与えてしまいます。心臓の血管の重要な部分が詰まると、即死してしまう可能性もあります。
高血圧は、原因がたくさんありますが、本態性高血圧といって、簡単に言うと、「明らかな原因がない高血圧」が多数を占めます。内服薬やホルモンなどが原因である場合もありますので、まずは、高血圧の原因疾患を検索することが大切です。肥満や過度な飲酒、運動不足や塩分摂取が過剰でも高血圧になります。そのような生活習慣を改善しても降圧ができない場合は、降圧薬の内服を開始します。
脂質異常症は、コレステロールが高い、中性脂肪が高いことを言います。 コレステロールの中にも悪玉コレステロールと呼ばれるものがあり、LDLコレステロールが代表的なものです。検診などで、LDLコレステロール高値が見つかる場合があります。まずは、食生活や運動療法をおすすめしますが、あまり効果がない場合は内服薬の開始となります。中性脂肪が高い場合も同様に治療を開始します。
糖尿病は、様々な病気を引き起こします。まずは、動脈硬化です。血管がもろくなり、破れやすく(出血しやすく)、詰まりやすく(梗塞しやすく)なります。したがって、いろいろな血管の病気になりやすくなります。
上記の脳梗塞、脳出血、心筋梗塞をはじめ、血管のかたまりである腎臓の機能も低下します。足の血管も詰まりやすくなり、足先が壊死してしまうこともあります。
その場合、カテーテル治療や外科的なバイパス手術を行いますが、再発を繰り返す場合も少なくありません。
また透析導入になる場合の基礎疾患で一番多いのが、糖尿病性腎症です。
糖尿病になると眼圧が高くなったり、網膜にある血管も悪くなり、最悪、失明してしまう場合もあります。
また神経にも悪影響を及ぼし、しびれを来します、糖尿病性神経症と呼ばれます。
糖尿病の三大合併症は、上記の「糖尿病性腎症」「糖尿病性神経症」「糖尿病性網膜症」です。歯周病も糖尿病になるリスクを高めると言われておりますので、歯の定期健診も大事になります。
また糖尿病は、免疫力も低下させるため、感染症になりやすくなります。免疫力が低下すると、がんにもなりやすいと言われております。
MEDICINE
がん検診、がん治療
がん検診といえば、血液検査、レントゲン検査、超音波検査、内視鏡検査、CT検査、MRI検査、PET検査などがあります。しかし、いずれの検査も100%ではありません。
それぞれの検査に感度・特異度があり、検査で陽性であるからといって本当にその病気であるかは分かりません。その逆も同様です。いろいろな検査を組み合わせて検査し、早期発見・早期治療に持ち込むのが、正しい医療であると考えております。
がん治療に関しては、化学療法や放射線療法などの通常のがん治療プロトコールを行うことが前提と考えております。プラスαでがん治療を行いたい方に何かできることはないかということで、ご提案させて頂きます。
詳しくは、来院時にご相談下さい。
料金について
・保険診療:治療内容や、ご年齢による各種保険の自己負担額によります。
・自由診療:がん検診(自由診療)、がん治療(自由診療)など。内容によります。
・セカンドオピニオン:内容により可能な場合とそうでない場合があります。事前にメール等でご相談ください。
- セカンドオピニオン : 30分
- ¥9,900 (税込)